サーチTopへ戻る | ||
【恋愛遊牧民】 お役立ち情報 | ||
このページは、当サーチ登録者様とそのサイトに有益なサーチ外情報を、お知らせする為に設置しました。 お役立て頂ければ幸いです。 また、当サーチでは、サイト運営に有益な情報の提供をお待ちしております。 メールフォームか一言伝言にて、お知らせ下さい。 |
||
|
||
■ 目次 | ||
◆ 「小説家になろう」様からの作品登録について ◆ 特定箇所を指定してリンクを貼る方法 (小説総合目次ページの作品題にリンクを指定する場合) ◆ FC2/忍者HPにおけるバナーの設定の仕方 ◆ FC2サーバー「QRコードの表示」の非表示方法 ◆ サイトのリンクポリシー掲載について ◆ スパムブログに作品を盗用/流用された場合 ◆ 【GENOウィルス】についての【感染予防】と【対策】 |
||
|
||
◆ 【「小説家になろう」様からの作品登録】について | ||
|
||
◆ 【特定箇所を指定してリンクを貼る方法】について | ||
作品URLを作品単独目次ページではなく、小説総合目次ページの作品題に指定する場合は、この方法でどうぞ。 | ||
1、先ず、特定箇所、この場合小説総合目次ページの「作品題名」を、「特定場所として名前」を付けます。 名前は「半角英数文字」で任意のものでOK。 例:<a name="sakuhin">作品題名</a> 「sakuhin」の部分を半角英数文字で任意の名前をつける。 |
||
2、「1」で指定した場所を、作品URLとして登録する。 例:http://romance.eek.jp/nomad/××/○○..html#sakuhin |
||
3、このリンク方法は、当ページでも使用しています。お試し下さい。 | ||
※注) このリンク方法は、「アンカーリンク」「名前をつけた場所へリンク」「特定部分へリンク」等と、表記されている場合があります。 HPビルダーでは「ラベルを作成するリンク」となっています。 |
||
▲TOP | ||
|
◆ 【バナー画像の呼び出し】について | ||
「FC2」「忍者HP」の2サーバーは、URL指定で画像の呼び出しを許可しています。 以下の方法でバナーのURLを指定すれば、どこのサーチでもバナー画像の呼び出しが出来ます。 |
||
○ バナー設定方法 | ||
1、バナー画像を用意します。 忍者HPは、12kb以下とされています。(FC2は明記無) 2、任意のディレクトリ(ファイル)に「banner」と言う名前で、画像をUPする。 画像の名前に「banner」以外の数字やアルファベットを入れると、表示されません。 「banner1」「banner200」「novelbanner」「sitebanner」などは全部駄目です。 拡張子は、「.gif」「.jpg」「.png」の3種類が許可されています。 つまり、1つのディレクトリ(ファイル)にバナー画像を3つ置く事が出来ます 3、サーバーUPした画像を、サーチ登録して呼び出す。 これで「banner.拡張子」でのバナー画像呼び出しが可能になります。 |
||
◎ 恋愛遊牧民では、画像呼び出し制限のあるサーバーをお使いのサイト様に限り、1点だけバナー画像のお預かりサービスを致しております。 | ||
▲TOP | ||
|
||
◆ 【FC2サーバー『QRコードの表示』の非表示方法】について | ||
FC2サーバーでは、初期設定でPC用ページに「携帯変換URL転送+QRコードの設定」が、自動挿入されるようになりました。 このQRコードは、表示できないように設定することが出来ます。 ※QRコード非表示設定方法 1、FC2サーバー「管理画面」にログイン。 2、「アカウント情報」項目の「携帯変換URLへの自動転送」→「無効」を選択。 3、同項目の「QRコードの挿入位置」→「無効」を選択。 以上のように設定してください。 同ページにてQRコードの表示場所も指定できます。 |
||
▲TOP |
|
||
◆ 【サイトのリンクポリシー掲載】について | ||
○ Linkポリシーとは? | ||
ほとんどのサイト様が「リンク/アンリンク・フリー」を宣言していらっしゃいます。 「WWW」の理念から言って、正しいことです。 けれども、自サイトのリンクポリシーを掲載する事は、大切だと思います。 |
||
1、サイト名/運営者名/サイトIndexURL/バナー画像とそのURLの掲示 ・バナーには正式サイト名を記入しましょう。英訳・和訳などを記入する場合は、それもサイト名であると明記しておくことが必要だと思います。 訳名が他のサイト様とかぶらない為です。 2、R指定作品展示サイトの場合は、その旨を記載してもらうように注意書きを掲載しましょう。 |
|
||
◆ 【スパムブログ】について | ||
○ スパムブログとは、なんですか? | ||
広告の表示や特定のサイトへ誘導することなどを目的として、ソフトウェアによって自動生成されている迷惑なブログのことです。 いわばスパムメール(SPAMメール)のブログ版ともいえるものです。 スパムブログは、検索エンジン経由の訪問者を増やす目的で、無意味なキーワードだけが大量に埋め込まれていたり、他のブログから勝手に文章をコピーして使っていたりします。 スパムブログは、「コピペブログ」や「スプログ」とも呼ばれており、実際のブログの中の半数くらいはスパムブログではないかともいわれています。 (IT辞典より抜粋) |
||
○ 自分の作品は大丈夫?スパムブログの見つけ方 | ||
1、スパムブログに自作品の掲載があるかどうかを、大手の検索エンジンで調べてみましょう。 ・ 「Yahoo」「Google」などがいいと思います。 2、検索する言語は? ・ 作品名と主要キャラ名 ・ サブタイトルと主要キャラ名 ・ 作品の冒頭文章 単語ひとつではなく、複数記入での検索が有効なようです。 |
||
○ スパムブログに作品を「盗用/流用」された場合の対処 | ||
1、発見・通知を受けたら、自作品であるかどうかを確認 | ||
2、確認後、自サイトのファイルや展示物の変更はタブー(とりあえず盗用時を保存) | ||
3、スパムブログのスペース提供会社へ著作権違反・スパムブログである事を通知 ・ 該当ブログが「スパムブログ」である(ブログ名とURLを添付) ・ 該当ブログが、著作権違反をし、自作品を盗用している (自サイト名、盗用された作品名とその作品部分URLを添付) ・ ブログの削除と使用者のブログ利用禁止を求める |
||
○ スパムされない為には・・・。 | ||
残念ながら、ネットで公開している以上は、絶対安全な対策はありません。やる気になれば、どんな文章も画像もコピー出来てしまいます。 本当に盗用・流用されたくない作品だったら、公開しないのが一番です。 右クリック禁止やコピー禁止・ドラック禁止などは「盗作者」には有効ですが、「盗用者」には無効である事が分かりました。 それよりも、ロボット検索除けを施した方が有効なようです。 以下は「Yahoo!検索 インフォセンター」で紹介されている「クローラー」より |
||
1、ページのロボット検索避け ・ HTMLファイルのソースの最初の方にある <head>〜</head>の間に <meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW"> 又は <meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW,NOARCHIVE"> のどちらか一方を挿入 2、サーバーでのロボット検索避け ウェブページをホスティングしているサーバーで、次のようなディレクティブ設定をします。 詳細は下のリンク先「スプログの小説盗用問題への対策」様に掲載されています。 使用サーバーで可能かどうかについては、ご自分でお調べ下さい。 X-Robots-Tag: NOFOLLOW 3、Yahoo!IDがあれば、サイトエクスプローラーで管理(Yahoo!検索 インフォセンターにて登録可能) ・ Yahoo!の検索エンジンにインデックスされているあなたのサイトのページを、Yahoo!検索の検索結果で非表示にする事ができます。 ・ あなたのサイトのページが最後にクロールされた日の確認ができます。 |
||
○ 被害者様の体験談と対応 | ||
スパムブログに作品の盗用をされた方の問題喚起や対応を、参考にしてみましょう。 | ||
『スパムブログによる、オンライン小説盗用の実態について』 掲載者 文月 柊 様 | ||
▲TOP | ||
|
||
◆ 【GENOウィルス】についての【感染予防】と【対策】 | ||
通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ様にて感染確認とその対策をどうぞ。 | ||